3分の1
昼休みにシソを3分1ほど
引っこ抜きました!
あまりにもお生い茂ってましたので(+_+)
滝汗流れましたよ(^^;;
Posted by 小野整体院 at 15:08│Comments(6)
│プライベート
この記事へのコメント
スゴい量やな
それ売れるやん(^。^;)
さすがの館長も
使いきれんかったかー(゜∇゜)
それ売れるやん(^。^;)
さすがの館長も
使いきれんかったかー(゜∇゜)
Posted by とのち at 2015年07月28日 21:21
とっつあ~ん
今でも葉っぱ15枚
毎日食べてるけど
おっつかん(;^_^A
売り物は綺麗な葉だけやから
ちょっと難しいわ~
まだ3分の2残ってるから
ジュースでも作るよ❀.(*´▽`*)❀
今でも葉っぱ15枚
毎日食べてるけど
おっつかん(;^_^A
売り物は綺麗な葉だけやから
ちょっと難しいわ~
まだ3分の2残ってるから
ジュースでも作るよ❀.(*´▽`*)❀
Posted by 小野整体院 at 2015年07月28日 23:57
湯がいて
お浸しにしたら
ちょっとになるやん
シソのお浸し…
見た事ないけど( ̄▽ ̄;)
お浸しにしたら
ちょっとになるやん
シソのお浸し…
見た事ないけど( ̄▽ ̄;)
Posted by よめよめ at 2015年07月29日 00:19
こんばんは。
しそ名人にお訊ねしますm(__)m
植木鉢に大葉を植えて
しばらくすると葉に
白い点々が付くんです。
そして葉が縮れた感じです。
見つけ時に薬を撒いたんですが
二年続けて同じ状態だったので
今年は植えていません。
防止策をご存知でしたら
お教えくださいませ。
ちなみ薬はアース製薬の
食品成分で野菜と花の
虫と病気退治 とある (あめんこ)?
黄色の容器のです。
大葉は夏場は特に使うので
家で出来たら一番いいんですが…。
しそ名人にお訊ねしますm(__)m
植木鉢に大葉を植えて
しばらくすると葉に
白い点々が付くんです。
そして葉が縮れた感じです。
見つけ時に薬を撒いたんですが
二年続けて同じ状態だったので
今年は植えていません。
防止策をご存知でしたら
お教えくださいませ。
ちなみ薬はアース製薬の
食品成分で野菜と花の
虫と病気退治 とある (あめんこ)?
黄色の容器のです。
大葉は夏場は特に使うので
家で出来たら一番いいんですが…。
Posted by 串子 at 2015年07月29日 23:22
よめよめはん
シソのオヒタシって
初めて聞いたって(≧▽≦)
ジュースにするか
ジャノベーゼが一番
消費できるわ♪
シソのオヒタシって
初めて聞いたって(≧▽≦)
ジュースにするか
ジャノベーゼが一番
消費できるわ♪
Posted by 小野整体院 at 2015年07月30日 00:11
串子さん
まあ名人ではないですけどね(;^_^A
お恥ずかしいです
消毒は初期の段階であげると
虫予防になるらしいです。
それから白い斑点は僕の所でもありますが
それは太陽に当たってる場所やからちゃいますか?
シソは日陰で育てるのが良いですよ。
葉っぱも柔らかくて美味しいですし♪
今からでも植えれるはずなので
再チャレンジしてみてくださいd(*^∇゚)ノ
まあ名人ではないですけどね(;^_^A
お恥ずかしいです
消毒は初期の段階であげると
虫予防になるらしいです。
それから白い斑点は僕の所でもありますが
それは太陽に当たってる場所やからちゃいますか?
シソは日陰で育てるのが良いですよ。
葉っぱも柔らかくて美味しいですし♪
今からでも植えれるはずなので
再チャレンジしてみてくださいd(*^∇゚)ノ
Posted by 小野整体院 at 2015年07月30日 00:16