実家の庭から♪
仕事の合間に撮影しました!
最近デジカメが手放せません(#^.^#)
まず、珍しいブラックベリーから
ブルーベリーは皆さんご存知だと思いますが
ブラックのほうはどうでしょう?
僕は3年前に知りました( ̄▽ ̄;)
まだ食べれませんがもうすぐ熟してくるでしょう!
![](http://img01.ikora.tv/usr/onoseitai/DSCF2649_R.JPG)
ホウズキトマト
こちらは実家でも初めて作ったみたいですが
形がホウズキそのもので、中にトマトができるみたいです☆
![](http://img01.ikora.tv/usr/onoseitai/DSCF2660_R.JPG)
柿
もう実がついてきていますw(°O°)w
![](http://img01.ikora.tv/usr/onoseitai/DSCF2658_R.JPG)
育ちのいいキュウリ
![](http://img01.ikora.tv/usr/onoseitai/DSCF2656_R.JPG)
今頃まであるイチゴ
これは甘かったです(*^-')b
![](http://img01.ikora.tv/usr/onoseitai/DSCF2651_R.JPG)
夏みかん
![](http://img01.ikora.tv/usr/onoseitai/DSCF2648_R.JPG)
トウモロコシ
![](http://img01.ikora.tv/usr/onoseitai/DSCF2650_R.JPG)
この他いろいろあるんですがすべてを撮るには
時間がかかりますのでこの辺で(*^ー^)ノ♪
最近デジカメが手放せません(#^.^#)
まず、珍しいブラックベリーから
ブルーベリーは皆さんご存知だと思いますが
ブラックのほうはどうでしょう?
僕は3年前に知りました( ̄▽ ̄;)
まだ食べれませんがもうすぐ熟してくるでしょう!
ホウズキトマト
こちらは実家でも初めて作ったみたいですが
形がホウズキそのもので、中にトマトができるみたいです☆
柿
もう実がついてきていますw(°O°)w
育ちのいいキュウリ
今頃まであるイチゴ
これは甘かったです(*^-')b
夏みかん
トウモロコシ
この他いろいろあるんですがすべてを撮るには
時間がかかりますのでこの辺で(*^ー^)ノ♪
梅採り物語
先日二泊三日で実家で作ってる梅の収穫に行ってきましたd(*^∇゚)/
朝5時半くらいから作業開始なんですが
寝過ごすとマズイので妙な緊張感があり、
4時前から目が覚めてました(((^^;)
![](http://img01.ikora.tv/usr/onoseitai/DSCF2667_R.JPG)
![](http://img01.ikora.tv/usr/onoseitai/DSCF2666_R.JPG)
今年もいい梅が出来ましたよ♪
一つ一つ手作業で採ってコンテナに入れていくんですが
かなりの重労働です!
![](http://img01.ikora.tv/usr/onoseitai/DSCF2681_R.JPG)
コンテナ1箱で20キロあります!
僕にとってはどうってことない重さなんですが
両親は大変やと思います(≧▽≦)
足元が雨でぬかるんでいるうえに道がデコボコなんで
かなり慎重に運びます。
どうですか? これが南高梅です♪
![](http://img01.ikora.tv/usr/onoseitai/DSCF2680_R.JPG)
ここから先が目にきます!
見た目で一つ一つ梅の選別をしていくんですが
4種類に分類して、さらに大きさを7種類くらいに分けます(;^_^A
これが時間かかるんですよ(≧▽≦)
ほんま蓮訪さんに仕分けして欲しいくらいです(笑)
今回は3人で270キロくらい収穫しましたが
まだまだ大量にありました(((^^;)
今日も両親は梅の収穫をしているでしょう。
しかし、これだけ頑張っても利益にはならないんですよ!
トントンならいいほうかもしれません・・・
あ、うちは梅農家ではありませんので!
趣味です(笑)
近所のおっちゃんが「梅に殺される」と言ってましたが
あながち間違ってるともいえません( ̄▽ ̄;)
朝5時半くらいから作業開始なんですが
寝過ごすとマズイので妙な緊張感があり、
4時前から目が覚めてました(((^^;)
今年もいい梅が出来ましたよ♪
一つ一つ手作業で採ってコンテナに入れていくんですが
かなりの重労働です!
コンテナ1箱で20キロあります!
僕にとってはどうってことない重さなんですが
両親は大変やと思います(≧▽≦)
足元が雨でぬかるんでいるうえに道がデコボコなんで
かなり慎重に運びます。
どうですか? これが南高梅です♪
ここから先が目にきます!
見た目で一つ一つ梅の選別をしていくんですが
4種類に分類して、さらに大きさを7種類くらいに分けます(;^_^A
これが時間かかるんですよ(≧▽≦)
ほんま蓮訪さんに仕分けして欲しいくらいです(笑)
今回は3人で270キロくらい収穫しましたが
まだまだ大量にありました(((^^;)
今日も両親は梅の収穫をしているでしょう。
しかし、これだけ頑張っても利益にはならないんですよ!
トントンならいいほうかもしれません・・・
あ、うちは梅農家ではありませんので!
趣味です(笑)
近所のおっちゃんが「梅に殺される」と言ってましたが
あながち間違ってるともいえません( ̄▽ ̄;)