ドリンコ?

自動販売機でおなじみのダイドードリンコ。

なぜ「ドリンク」ではなく「ドリンコ」なんでしょう?


ドリンコ?


気になりますよね?


もともとダイドーという会社だったんですが

国際化社会にあわせて総合飲料メーカーにふさわしい名前に

変えようとしたとき、Drinkに仲間や会社を意味する

Companyを組み合わせ、ダイドードリンコになったそうです((o(^-^)o))

まあ、造語なんですがインパクトのあるネーミングなので

印象に残る改名で大成功だったみたいですね(*^_^*)



同じカテゴリー()の記事画像
和歌山あるある
ランパス第二弾
Mr.都市伝説
JFKと上杉
フォトンベルト
名言 20
同じカテゴリー()の記事
 和歌山あるある (2015-04-26 15:49)
 ランパス第二弾 (2015-03-01 17:23)
 Mr.都市伝説 (2015-01-11 13:01)
 JFKと上杉 (2013-02-17 13:22)
 フォトンベルト (2012-12-21 12:51)
 名言 20 (2012-12-01 13:39)

Posted by 小野整体院 at 09:55│Comments(8)
この記事へのコメント
私も気になってました!!!

勉強になりました!おおきに!!!!
Posted by 魚月なつき魚月なつき at 2012年01月19日 11:07
おお~~!!
ネーミングって面白いですね(@^^)b

もうひとつ気になることがあるんですが……
なんでダイドーのDはふたつとも大文字なんでしょう?
Posted by えもとかなたえもとかなた at 2012年01月19日 20:37
私もなんで?って思ってた(^_^;)

でも・・・
ドリンクの方が言いやすいよね(笑)
Posted by kunichankunichan at 2012年01月19日 22:02
館長〜
どっからその雑学達
調べてくるん?

なんか不思議に
思う事は
まず館長に問い合わせやな
Posted by よめよめ at 2012年01月19日 22:09
魚月なつきさん

おおっ♪

僕も気になってたんで調べたんですよd(*^∇゚)ノ

そういってもらえると嬉しいです(*^_^*)
Posted by 小野整体院小野整体院 at 2012年01月19日 22:20
えもっちゃん

そうやろ~

これだけで売り上げが伸びるみたいやし♪

Dか・・・・

それはわからんわ(;^_^A

調べてみてね(*^_^*)
Posted by 小野整体院小野整体院 at 2012年01月19日 22:22
kuniちゃーん

造語なんでいいにくいですよね(;^_^A

たしかにドリンクのほうがしっくりきますし

いいやすいですが普通になってしますんで(((^^;)
Posted by 小野整体院小野整体院 at 2012年01月19日 22:23
よめよめはん

雑学ネタは秘密やれ♪

自分でも謎や疑問に思うことを

ナイトスクープに頼んで・・・

って違ったわ(笑)
Posted by 小野整体院小野整体院 at 2012年01月19日 22:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。